千葉県野田市
千葉県野田市で暮らす
千葉県野田市の住みやすさをまとめました
目次
千葉県野田市はどんなところ?
歴史と自然が織りなす魅力あふれる街並み、醤油文化が息づく産業の街『野田市』
千葉県の北西部、最北端部にあり、面積は約103.55平方kmです。
北東部は、茨城県坂東市・常総市・守谷市・猿島郡五霞町・境町と、南側は柏市・流山市と、西側は埼玉県幸手市・吉川市・春日部市・北葛飾郡杉戸町・松伏町と隣接しています。
人口は約15.3万人、世帯数は約7.2万世帯です。(2024年2月時点)
南北に細長い地形で、東部を利根川、西部を江戸川、南部を利根運河と河川に囲まれ、その堤防は一周約60㎞のサイクリングロードとして整備され、ジョキングコースとして人気があります。市域のほぼ全体が下総台地上に含まれ、台地面は市内を流れる多くの支流により谷地が複雑な地形面となっています。
野田市の地名の由来は所説あり、原野に水田が開かれて栄えた事から「野田」となった説や、その昔「野田右馬助」という武将が館を構えた事に由来する説などが有力ですが、はっきりした説はわかっていません。
野田市域には、2万6000年前には既に人々が暮らしていたとされています。
奈良時代~平安時代にかけては、江戸川流域を中心に集落が点在していました。
現在でも市域の主要産業となっている醤油づくりは、戦国時代から始まったとされています。
江戸時代には、徳川家康の弟である松平康元が関宿城に入城し、北部は江戸への玄関口として川の関所が設けられ関宿藩の城下として栄え、南部は醤油醸造業を中心とした産業が発展していました。
明治期には、江戸川や利根川に「川蒸気」と呼ばれる蒸気船が就航し、1890年には利根運河も完成して輸送力が強化されていきました。
1896年に、この地に初となる鉄道が開通すると、市域は近代化が加速し人と物の流通が益々さかんになりました。
昭和期の1950年、野田町と周辺4村が合併して野田市が誕生しました。
その後1957年に2村、2003年に関宿町を編入して現在の市域となりました。
現在の野田市は、文化と自然が調和する都市として、多くの史跡や施設が点在すると共に、水辺に恵まれた美しい自然が魅力の街として発展しています。
古くから街を代表する産業であった醤油業は現代でも引き継がれ、東武野田線「野田市駅」周辺は醤油業大手「キッコーマン」の創業地であり、本社を置く城下町として知られています。また、豪商のお屋敷や醤油蔵などは近代産業遺産として市内に数多く現存しています。
野田市内には観光スポットも多数存在します。
千葉県立関宿城博物館は、お城の形をした特徴ある外観で、室町時代に簗田氏によって築かれた「関宿城」跡地の近隣に作られた施設です。利根川と江戸川の分流点の堤防上にあり、関宿藩にまつわる資料を数多く展示していたり、子どもでも楽しめるジオラマやシアターなどのビジュアル展示があったり、展望室からは利根川や江戸川、関東平野などの美しい山並みを望むことができるスポットとして人気です。
櫻木神社は、東武野田線「野田市駅」から徒歩10分の位置にあり、創建は992年と市内では最も古い神社です。桜の名所としても有名で、春には境内を桜が埋め尽くし、桜モチーフの御朱印などもあります。毎年4月には「櫻木神社例大祭」が行われ、「醤油利き味大会」や「鎮守の杜コンサート」など様々なイベントも開催されます。また、この日限定に頒布される御朱印帳や御朱印帳袋目当てに行列ができる事でも有名です。
キッコーマンもの知りしょうゆ館は、日本を代表する醤油メーカーであるキッコーマンの工場内にあり、醤油の歴史や製造方法などの展示がされており醤油に関する知識が深まる施設です。
そのほかにも、工場内を見学できるコースでは1時間に1組のみを案内するシステムで担当者がつきっきりで施設内を案内してくれます。
また、併設するカフェでは絶品の醤油ソフトクリームを提供していたり、売店では宮内庁に納める特別な醤油である「御用蔵醤油」が購入できたりと、醤油の世界を満喫できる施設です。小学生向けの醤油造り体験も不定期で開催しており予約が始まるとすぐに定員となってしまう程の人気です。
千葉県野田市のPR動画
あそぼう野田市 =中学生による野田市PR動画=
「野田のまつり」 野田市PR動画
千葉県野田市の交通事情はどう?
便利な交通アクセスと充実した公共交通網が暮らしを支えるの街『野田市』
野田市には東武野田線が走っており、駅は『川間駅』『野田市駅』『愛宕駅』『梅郷駅』『清水公園駅』『七光台駅』の6駅があります。
野田市の幹線道路は、江戸川を挟んで西側の埼玉県春日部市から南東側の柏市へ抜ける国道16号線があります。
市内で利用できる路線バスは、茨城急行自動車・朝日自動車・東武バスセントラルが運行しています。また市内の主要施設を巡回するコミュニティバス「まめバス」も利用できます。
コミュニティバスは一律100円で市内の主要施設に行けるので利便性が高いです。
電車・バスの本数は比較的少なく、車がないと不便な場合が多いです。
千葉県野田市の家賃・住宅・土地相場はどう?
手頃な家賃相場で快適な暮らしを実現できるの街『野田市』
不動産情報サイトの情報によると、市内にある家賃相場は新築マンションで駅から徒歩10分以内の場合、1Kで5.6万円程度、2DKで7.5万円程度です。
野田市の家賃や住宅、土地の相場は、首都圏内でありながら比較的手頃で、特にファミリー層や新築購入を考える方にとってコストパフォーマンスの高い選択肢が広がっています。
利便性の高い駅周辺では相場が上昇しつつあり、希望する間取りや立地条件によっては選択肢が限られる場合もあります。
千葉県野田市の子育て・教育はどう?
充実した子育て支援と安心の医療助成で家族をサポートするの街『野田市』
野田市内には、保育園が17園、幼稚園が12園、小学校が20校、中学校が12校、高校が5校、大学が1校、専門学校が1校あります。
小児医療費助成は、通院・入院ともに15歳以下(15歳到達後の3月31日)までの子どもを対象としており、全額補助の対象としています。(一部対象外あり)
児童手当として、3歳未満15,000円・3歳以上小学校就学前までの第1子、第2子10,000円、第3子以降15,000円・中学生10,000円が支給されます。(一部所得制限あり)
野田市は独自の子育て支援も充実しています。
「出産・子育て応援給付金支給事業」では、伴走型相談支援として妊娠届出時や新生児訪問時、乳児全戸訪問時などに、専門の職員が子育てに関する情報提供や支援サービスなどをする支援制度です。妊娠8か月頃を目安に希望する方を対象に保健師や助産師と面談をする事もできます。
また、経済的支援として妊娠届出時の面談後に出産応援給付金として産婦1人あたり5万円、新生児訪問の面談後に子育て応援給付金としてお子様1人あたり5万円を支給しています。
「野田市あかちゃんお祝い金」では、赤ちゃん一人につき10万円を支給しています。
「親子ふれあい保育体験」は、1~2歳の子どもと保護者を対象に保育所生活を見学できる制度です。保育士と子ども達が関わる風景や、園庭での遊び、給食の風景などを見ることができたり、育児相談なども行っています。
「育児支援家庭訪問事業」では、出産後1年以内の母親を対象に育児への不安やストレスを感じる世帯に対し、専門の職員が自宅を訪問し、育児や家事の援助や相談などを行う支援制度です。
「病児・病後児保育」では、保護者の就労や病気などにより、子どもの病気や病気回復期に家庭で保育ができない家庭を対象に、市内の保育施設や病院で一時的に保育する支援制度です。生後57日目から小学校6年生までの子どもが対象で、1日当たり5時間以内で1,000円から利用できます。
保育施設や学校が充実しているだけでなく、手厚い経済的支援や育児支援制度が整備されており、子育て世帯にとって非常に住みやすい環境が整っています。
子育て支援が充実している一方で、保育施設の立地や予約状況によっては希望する施設に通えない場合があり、共働き家庭では預け先の確保が課題となることがあります。
千葉県野田市のお買い物
便利な商業施設と地元に愛される商店街が暮らしを支えるの街『野田市』
野田市内には、野田市駅や愛宕駅周辺、食品スーパーや商店街、飲食店などがあります。
また駅から離れた主要道路沿いには、郊外型の大型ショッピングモールもあり、日用品のお買い物には困らない環境です。
野田市本町会は、愛宕駅すぐの大小約50店舗からなる商店街で、飲食店や衣料品、家具店などの個人商店が並ぶ賑やかな商店街です。
大型ショップんセンターは、イオンノア店は、東武野田線「野田市駅」から徒歩8分の位置にあり、日用品や食料品が揃うほか、映画館やボーリング場などのアミューズメント施設が充実しています。また、すぐ近くには小さな子ども向けの遊園地「もりのゆうえんち」がありレジャーがてらに立ち寄る方も多い施設として人気です。
イオンタウン野田七光台は、東武野田線「七光台」駅西口より徒歩約18分の位置にあり、食料品スーパーや衣料品、飲食店や雑貨などのほか、フィットネスクラブや医療機関も入る総合施設です。
そのほか市内には、イオン・ヨークマートなどをはじめ約12店舗のスーパーがあります。
駅から歩いていけるような距離に大型のショッピングセンターがあり、日用品の買い物には困りません。
若者向けのオシャレな衣料品やカフェなどが少ないです。
千葉県野田市の仕事・求人はどう?
歴史ある醤油産業と多彩な工業団地が支える産業拠点の街『野田市』
野田市の平均年収は318万円です。
野田市の主要産業として挙げられるのが、江戸時代から続く醤油醸造業を含む食料品製造業です。現在でも野田市駅周辺は、キッコーマンの企業城下町として知られており、工場や関連施設が数多く立地しています。
また、国道16号沿いには、中里工業団地や野田工業地帯など複数の工業団地が立地しており、中でも南部工業団地内にある変電所は世界最大級の規模を誇っています。
野田市はキッコーマンをはじめとした大手企業や工業団地があり、製造業を中心に安定した職業機会が豊富です。また、地域内には医療、福祉、販売職なども多く、求人の種類が多いため、幅広い職業選択が可能です。さらに、交通網が整備されており、通勤もしやすい点がメリットです。
野田市の求人は製造業や物流関連が多く、これらの職種に限定される可能性があります。また、年収水準が他の都市と比較して低めであるため、高収入を求める人にとっては魅力に欠けるかもしれません。加えて、都会的な仕事環境を求める人には、やや地方色が強く感じられるかもしれません。