千葉県君津市

千葉県君津市で暮らす

鬼怒川河川敷の桜

千葉県君津市の住みやすさをまとめました

千葉県君津市はどんなところ?

氏家ゆうゆうパーク

農業が盛んな静かな田園地帯であり、のどかな自然環境が特徴の街『君津市』

千葉県の南部にあり、面積は約318.78平方kmです。
北側は木更津市と、東側は市原市・大多喜町と、南側は鴨川市と、西側は富津市と隣接しています。
人口は約8.1万人、世帯数は約3.9万世帯です。(2024年1月時点)
千葉県内では市原市に続き第2位の面積を誇り、千葉市までは約35㎞、東京都心までは40㎞~50㎞の位置にあります。
気候は比較的温暖で、雪が降る事はほぼないですが、年間を通じて降水量は多い地域となっています。
市内は内陸部の東部と南部が広大な地形で、北部は台地となっており、房総半島のほぼ中央部にあります。北西部は東京湾に面しており、1960年代より埋め立て工事がはじまり形成された部分は現在では京葉工業地帯の一画を形成しています。
町の中心はJR君津駅で住宅地や商業施設が密集しています。内陸部の久留里地区はJR久留里線が通り、江戸時代に久留里藩の城下町として栄えた面影を残す街並みが残されています。

この地は明治時代に廃藩置県によって久留里県となり、その後すぐに木更津県に再編されました。その後数回に渡り周辺町村との合併を繰り返し、1971年市制を施行して君津市が誕生しました。
神奈川県と千葉県を結んだ海底トンネル東京湾アクアラインや館山自動車道などの高速道路へのアクセスが良く、自然に恵まれた地域ながら、都心部へのアクセスも良好です。

市内は観光スポットにも恵まれた地域です。
「久留里城」は、1456年に武田信長によって築城されたとされる山城で、この地域一帯が3日に1度は雨が降るとされ山に霧がかかって城の姿が見えにくくなる事から別名「雨城」とも呼ばれ、当時は、敵の攻撃を受けにくい難攻不落の城として恐れられていたとされるお城です。1978年に天守閣が再建され、併設されている「久留里城址資料館」では、お城と周辺の歴史に関する展示がされています。
「亀岩の洞窟」は、君津市の清水渓流広場にある洞窟で、江戸時代初期に水田耕作のために掘られたトンネルです。洞窟から差し込む光が水面に反射してハート形を描き出すその光景が神秘的で、SNSを中心に話題になり、千葉県を代表する観光スポットの1つになっています。下流には「濃溝の滝」と呼ばれる滝や、亀山湖などもあり紅葉の名所で本州一遅いと言われる紅葉を楽しめるなど四季を通じて楽しめるスポットとして人気です。
「鹿野山九十九谷展望公園」は、県内で2番目に高い山「鹿野山」の山頂にあり、房総丘陵が幾重にも連なる山並みを一望する事ができます。この山並みは総称して九十九谷と呼ばれ、四季折々の表情を楽しむことができる絶景スポットとして、千葉県の眺望百景にも登録されています。

千葉県君津市のPR動画

#beautifulkimitsu

きみつ公式プロモーション動画(四季編)

千葉県君津市の交通事情はどう?

氏家駅西口

電車も通っているが、車を利用することが一般的な街『君津市』

君津市にJR内房線とJR久留里線の2路線の電車が走っており、駅数は8駅です。
JR内房線は『君津駅』の1駅、JR久留里線は『久留里駅』『小櫃駅』『下郡駅』『上総亀山駅』『俵田駅』『平山駅』『上総松丘駅』の7駅があります。

君津市の幹線道路は、君津駅を中心とした市街地を南北に走る国道16号線、国道127号線と、市の東西を横断する国道465号線、市の東側を南北に縦断する国道410号線があります。高速道路は館山自動車道があり、君津市から乗り入れができます。
市内で利用できる路線バスは、日東交通が運行しています。市内の主要施設を巡回するバス「君津市コミュニティバス」も利用できます。
また、決められた施設と自宅まで送迎する乗合型の移動手段として「君津市デマンドタクシー」や「君津市デマンドバス」も利用できます。
高速バスも運行しており、東京方面・横浜方面・新宿方面・羽田空港などへ行くバスが利用できます。

  • 整備された道路が多く高速道路へのアクセスも快適で車の移動が便利です。

  • 鉄道・バスとも本数が少なく不便な場合が多いです。

  • 千葉県君津市の家賃・住宅・土地相場はどう?

    国道4号線

    家賃相場や土地相場は比較的低めで、都心部に比べてリーズナブルな価格帯が多い街『君津市』

    不動産情報サイトの情報によると、市内にある家賃相場は新築マンションで駅から徒歩10分以内の場合、1Kで5.8万円程度、2LDKで9.1万円程度です。土地の平均坪単価は約11万円/坪程度となっています。

    Yahoo不動産でマイホームを探す

    千葉県君津市の子育て・教育はどう?

    お丸山公園

    保育園や子育て支援が充実し、子育て世帯に優しい街『君津市』

    君津市内には、保育園が16園、幼稚園が4園、小学校が13校、中学校が8校、高校が4校、専門学校が1校あります。 小児医療費助成は、通院・入院ともに18歳以下(18歳到達後の3月31日)までの子どもを対象としており、全額補助の対象としています。(一部対象外あり)
    児童手当として、3歳未満15,000円・3歳以上小学校就学前までの第1子、第2子10,000円、第3子以降15,000円・中学生10,000円が支給されます。(一部所得制限あり)

    君津市は独自の子育て支援も充実しています。
    「出産・子育て応援交付金事業」では、「伴走型相談支援」として妊娠期から出産後の子育て世帯を対象に、面談やアンケートなどを実施し、子育てに関する相談などができる支援制度です。また「経済的支援」として、妊娠届出時の面談実施後に5万円、出産後赤ちゃん訪問を実施した世帯5万円をそれぞれ給付しています。
    「きみつ赤ちゃん応援パック事業」では、子どもが産まれたご家庭を対象に、出生祝い品や市指定のごみ袋など生活必需品を「きみぴょん」柄の可愛いダンボールに詰め合わせてプレゼントしています。
    また、0歳児の子育てを応援するため、保育士など専門の配達員が月1回ご自宅を訪問し、子育てに関する情報提供や育児用品の無料配布を行っています。
    生後3か月~1歳までのこどもがいる世帯が対象で、育児に必要な紙おむつやおしりふき、粉ミルクなどを無料で配達してくれます。 「ファミリーサポートセンター事業」では、子育ての援助を受けたい人と子育ての援助を行いたい人が会員となり、地域で子育てを助け合う地域活動です。
    生後6か月から小学6年生までのこどもがいる世帯を対象に、保育施設までの送迎や放課後の子どもの預かりなどを比較的低価格で利用する事ができます。
    また「ちょこっと預かり」として、通院や買い物など理由に関わらずこどもを短時間預かって欲しい場合に、毎月第2水曜日の午前9時~午後3時00分の間で、君津市保健福祉センターふれあい館2階で、1時間あたり500円で利用できます。
    「病児・病後児保育」では、就労などにより病気の子どもを家庭で見る事が困難な場合に、市内の病院施設などで預かってもらえる制度です。生後6か月~小学校6年生までの子どもが対象で、1日5時間までは1,500円、5時間を超える場合は1時間につき300円で利用できます。

  • 保育施設の待機児童がほとんどなく、子育て世帯への補助金や支援が充実しています。

  • 高校以降の教育機関が少なく選択肢が狭まったり、教育費がかさみます。

  • 千葉県君津市のお買い物

    道の駅喜連川

    ショッピングモールからスーパーまで揃っており、日用品には困らない街『君津市』

    君津市内には、JR駅周辺や主要道路沿いを中心に、大型ショッピングモールやスーパー、ドラックストアやホームセンターが多数立地しています。
    町の中心地であるJR君津駅周辺は市街地となっており、北口には「坂田商店街」があり、個人商店や飲食店などが立ち並んでいます。南口には1ヶ所で何でも揃うようなショッピングモールなどもあり、お買い物が便利な地域です。
    また、高速道路の出入口付近を中心に、道の駅や農産物直売所などもあり、多彩なお買い物施設でショッピングが楽しい地域です。
    主要道路沿いに大型店舗が集中しているため、車などの移動手段があるとお買い物がさらに便利になる地域と言えます。
    イオンタウン君津は、食品スーパー「イオンスタイル君津」をはじめ、書籍店や100円ショップ、カフェなどが入る複合施設です。JR君津駅より徒歩約14分の位置にあり、駐車場も豊富にあるため、車でもアクセスも良好な施設です。
    アピタパワー君津店は、JR内房線君津駅徒歩5分の位置にあり、食料品やカフェ、書籍店などが入る中規模の複合施設です。
    房総四季の蔵は、館山道君津ICから車ですぐのアクセス良好な位置にある道の駅です。朝採れたての地元農産物が並ぶ直売所や、房総半島の特産品や地酒などが購入できるお土産処のほか、温泉施設やカフェも併設しており観光スポットとしても人気の施設です。
    「道の駅 ふれあいパーク・きみつ」は、県道24号線沿いにある道の駅です。
    片倉ダムや山々の大自然に囲まれた美しい景観の中に造られた施設で、地元の野菜や果物が購入できます。
    そのほか市内には、地場のスーパーやチェーン店を中心に約8店舗のスーパーがあります。

  • 低価格のスーパーからチェーン店の安定したスーパー、新鮮な商品が手に入る道の駅など多彩な施設があり便利です。

  • 大型のショッピングモールが少ないです。

  • 千葉県君津市の仕事・求人はどう?

    地域内の小売業や農業関連の仕事が中心の街『君津市』

    市の平均年収は320万円です。
    君津市の東京湾に面する沿岸部は埋め立て地となっており、製鉄所や発電所が多数並ぶ地域として国内でも有数の工業地帯となっています。
    また、内陸部には国際的水準の研究開発施設が集まる「かずさアカデミアパーク」があり、バイオテクノロジー・IT・新素材など最先端分野の企業が集積しており、現在も積極的に企業誘致を行っています。
    上記のような業種に関連する求人が一定数期待できる地域と言えます。
    また、温暖な気候と豊かな水や土壌など恵まれた環境を利用して、農産物の栽培もさかんに行われている地域です。主要農産物は、米・野菜・花卉と多岐にわたりますが、中でも花の「水生カラー」という品種は、国内でも有数の生産量を誇る特産品として有名です。
    農業関連の求人は市場に出回る事が少ない分野ですが、君津市では、新規就農者向けの支援制度や研修制度なども実施しています。
    また、テレワークなどで都内から移住をお考えの方むけの支援制度や空き家情報なども提供しています。

  • メリットメリットメリットメリットメリットメリット

  • デメリットデメリットデメリットデメリットデメリット

    千葉県君津市の独自の助成・補助金制度

    千葉県君津市の独自の移住支援制度

    千葉県君津市の独自の住宅助成・住宅補助金制度

    千葉県君津市独自の子育て支援制度

    千葉県君津市の独自の進学及び学費助成・補助金制度