千葉県流山市
千葉県流山市で暮らす
千葉県流山市の住みやすさをまとめました
目次
千葉県流山市はどんなところ?
都心へのアクセス抜群で歴史と自然が調和し、家族に人気の住みたい街ランキング上位の街『流山市』
千葉県の北西部にあり 、面積は約35.32平方kmです。
北側は野田市と、東側は柏市と、南側は松戸市と、西側は埼玉県三郷市・吉川市と隣接しています。
人口は約21.1万人、世帯数は約9万世帯です。(2024年4月時点)
流山市は中部から北部にかけて緩やかな高低差の台地が続いており、山地などは少なく全体的に住宅地や農地が広く分布しています。西部の江戸川沿いは海岸低地が広がっており、複数の河川沿いに谷地が複雑に配置する地形となっています。
千葉市までは約30㎞、東京都心までは20〜30㎞の距離にあり、2005年につくばエクスプレスが開業し首都圏までの交通網が飛躍的に発達した事に伴い、市外からの転入者が相次ぎ都心のベッドタウンとして飛躍的に発展してきた街という特徴があります。
流山市の歴史は、江戸時代より江戸川や利根運河を利用した水運で栄え、白みりんの産地として知られていました。その歴史は現代にも受け継がれ、みりん製造の大手企業の本社や工場が立地する街として名をはせています。
明治期の1869年に葛飾県ができると県庁が置かれて行政の中心地となりました。
その後、昭和中期の1967年に市制を施行して流山市が誕生しました。
1950年代以降、市域の江戸川大や松ヶ丘地域を中心に都市開発がはじまり、続々と住宅地が形成されていきました。
1970年代に入ると、流鉄流山線、東武野田線、武蔵野線などの鉄道網開通に伴い人口が増加。その後の2005年、東京都心部へ直結で運行するつくばエクスプレスが開通すると都心部への交通網が飛躍的に充実し、流山おおたかの森駅を中心に高層マンションや住宅街、商業施設などが立ち並ぶ良質な住宅都市としての開発が進んでいきました。現在では住みたいまちランキング上位にランクインするなど、特にファミリー層から絶大な人気を誇る街として注目を集めています。
流山市を代表するイベントは『流山花火大会』が挙げられます。江戸川沿いを会場に対岸にある三郷市と同時開催され、約14,000発の花火が夜空を彩ります。見どころは音楽と連動した「流山スカイミュージカル」や「スターマイン」で、毎年大勢の観光客が訪れる街の一大イベントです。
千葉県流山市のPR動画
流山市観光PV
流山市市制施行50周年記念映像
千葉県流山市の交通事情はどう?
4路線9駅で都心アクセス抜群、交通利便性と快適な移動環境が魅力の街『流山市』
流山市には、JR武蔵野線・東武野田線・流鉄流山線・つくばエクスプレスの4路線が走っており、9駅が存在します。南流山駅から東京駅までは最短で約40分です。
流山おおたかの森駅 | 東武野田線・つくばエクスプレス |
南流山駅 | JR武蔵野線・つくばエクスプレス |
流山セントラルパーク駅 | つくばエクスプレス |
初石駅 | 東武野田線 |
運河駅 | 東武野田線 |
江戸川台駅 | 東武野田線 |
流山駅 | 流鉄流山線 |
平和台駅 | 流鉄流山線 |
鰭ケ崎駅 | 流鉄流山線 |
流山市には南部エリアを国道6号線が走っていますが、市街地の中心を走る国道はありません、市内を走る高速道路は常磐自動車道があり、流山ICから乗り入れができます。
流山市内で利用できる路線バスは、京成バス・松戸新京成バス・東武バスセントラルが運行しています。市内の主要施設を巡回するコミュニティバス「流山ぐりーんバス」も運行しています。また、市内から羽田空港や成田空港まで運行する空港連絡バスも利用する事ができます。
東京方面への路線が複数あり、終電も遅くまであり便利です。
つくばエクスプレスは運賃が高めです。主要道路は、休日を中心に慢性的に渋滞します。
千葉県流山市の家賃・住宅・土地相場はどう?
新築マンションや土地の価格が魅力的、住みやすさと利便性が両立する街『流山市』
不動産情報サイトの情報によると、市内にある家賃相場は新築マンションで駅から徒歩10分以内の場合、1Kで8万円程度、2LDKで15.2万円程度です。土地の平均坪単価は約59万円/坪程度となっています。
流山市の家賃相場や土地価格は都心に比べて割安で、駅近の新築物件や良好な住宅環境が手に入りやすい点が魅力です。
家賃や土地価格が上昇傾向にあり、特に人気エリアでは競争が激しくなり、希望条件での物件確保が難しい場合があります。
千葉県流山市の子育て・教育はどう?
充実した教育機関と手厚い子育て支援で家族に優しい暮らしが叶う街『流山市』
流山市内には、保育園が33園、幼稚園が10園、小学校が16校、中学校が8校、高校が4校、大学が1校、専門学校が2校あります。
小児医療費助成は、0歳~18歳以下(18歳到達後の3月31日)までの子どもは、入院・通院ともに保険診療の自己負担額から1回につき上限200円を控除した額を助成、調剤に関しては全額補助の対象としています。(一部対象外あり)また、1つの医療機関で、月ごとに入院11日、通院6回以降は自己負担を無料としています。
児童手当として、3歳未満15,000円・3歳以上小学校就学前までの第1子、第2子10,000円、第3子以降15,000円・中学生10,000円が支給されます。(一部所得制限あり)
流山市は独自の子育て支援も充実しています。
例えば送迎保育ステーションでは、保護者の就労などにより子どもの保育所開所時間に送迎が困難な場合に、指定保育施設と送迎保育ステーションをバスで送迎してもらう事ができる便利サービスを展開しています。同一の理由によって子どもが病気で預け先に困る場合に、市内の医療機関などで預かってもらう事のできる病児保育事業も展開しており働く子育て世帯を多方面から応援しています。
また、市内に3か所ある子育てサロンでは、乳幼児とママが安全に遊んだり様々なイベントに参加する事ができる場で、他の子育て世帯と交流できる場の提供にも積極的に取り組んでいます。
待機児童解消への取り組みが積極的に行われていて保育施設が次々にできている地域が多いです。
教育機関は私立や新学校など、レベルの高い学校が少ない印象です。
千葉県流山市のお買い物
商業施設が充実し家族で楽しめる美しい街並みの街『流山市』
流山市は主要駅周辺を中心に商業施設が充実しているエリアです。
中でも流山おおたかの森駅周辺は、再開発によって道路や住宅街など美しい街並みが整備されると共に大型ショッピングモールなどをはじめとした商業施設も続々と建設され、近年ではファミリー層を中心にひじょうに人気の高い街として注目を集めています。
2007年にオープンした流山おおたかの森S・Cは、駅直結の大規模ショッピングモールで、市内の経済発展に寄与してきた商業施設です。本館をはじめ4棟の建物からなる施設で、衣料品や家電量販店、家具店や飲食店などあらゆるジャンルのテナントが入っており休日は遠方からも利用客が訪れる程の人気です。
また、エリア内には美しい遊歩道やオシャレなカフェ、小さな子どもが自由に遊べる遊具もあり、お散歩するだけでも楽しいスポットとなっています。
このエリアにはコトエ流山おおたかの森や「ライフガーデン流山おおたかの森」など中規模の商業施設も多数あり、お買い物の選択肢が広がる楽しい地域となっています。
そのほか市内には、イトーヨーカドー、ヨークマート、マルエツなどをはじめ約20店舗のスーパーがあります。
駅前にショッピング施設が集結しているエリアが多く、車を持っていなくてもお買い物に不自由しません。
人気の施設は休日を中心に混雑します。
千葉県流山市の仕事・求人はどう?
製造業と小売業が発展し、充実した就職支援で安心して働ける街『流山市』
流山市の平均年収は415万円です。
流山市の主要産業は、製造業・小売業が中心です。
市内の北部を中心に工業団地が多数存在し、印刷、金型製造、プラスチック、印刷、化学などを中心とした工場が立地しています。
また江戸時代より営まれているみりん製造も有名で、代表的企業である「流山キッコーマン株式会社」があり、現代でも街を代表する企業として発展しています。
小売業の分野では、流山おおたかの森駅周辺を中心に大型ショッピング施設が多数存在しており、サービスや接客、飲食業などの求人が安定的にあります。
流山市では、求人に関する支援も積極的に行っているため利用してみてはいかがでしょうか。ジョブサポート流山では、求人情報の提供のほかに、専門の職員が必要に応じて職業相談や求人紹介なども行っています。また、応募書類の書き方や面接対策の基本をレクチャーする「就職支援セミナー」なども行っており、求職者に対する心強い支援を展開しています。
製造業や小売業を中心に安定した求人があり、地元で働きたい人向けの支援体制が充実している点が魅力です。
専門職や高収入を求める場合、求人が限られているため、都心や周辺都市への通勤が必要になる場合があります。
千葉県流山市の独自の助成・補助金制度
千葉県流山市の独自の住宅助成・住宅補助金制度
木造住宅耐震改修助成事業 耐震診断助成事業 通学路沿いのブロック塀等の除却費の一部を補助 流山市住宅用省エネルギー設備等脱炭素化促進事業補助金 流山市太陽光発電設備初期費用ゼロ促進補助金 住宅改造費助成制度 |
千葉県流山市独自の子育て支援制度
出産・子育て応援給付金 通勤定期乗車券特別割引制度(JR定期券割引) 流山市母子家庭及び父子家庭自立支援教育訓練給付金 流山市母子家庭及び父子家庭高等職業訓練促進給付金 |
千葉県流山市の独自の進学及び学費助成・補助金制度
就学援助制度 入学準備金貸付制度 本市在住生徒への入学準備金 |